心地好い風と美しい月

都会と自然が好きな「風月」のブログ.自然科学系出身のファイナンス専門職なので,自然や経済について気ままに書きます.

バイトテロの問題は賃金が安いからなのか?

 バイトテロとは?

最近,飲食店やコンビニでバイトテロというものが流行っている.

バイトテロとは、飲食店や小売店にアルバイトの形態で雇用されている店員が店の商品(特に食品)や什器を使用して悪ふざけを行う様子をスマートフォンなどで撮影し、ソーシャル・ネットワーキング・サービスSNS)に投稿して炎上する現象を指す日本の造語。*1

なぜこんなことをするのか?ハッキリ言って,私には理解出来ない.なんとなく,小中学校の悪ぶっている奴が調子に乗って悪ふざけや反社会的な行動をしていた様に似ている気がする.これはロジックや倫理の問題では無くて,美意識が根本的に違うのだと思う.なので,話し合っても分からないし,理解もしようがない.もうどうしようもないのだ….

賃金は適切か?

一方で,賃金の低さが背景にあると考察している記事もある.

news.yahoo.co.jp

最低賃金ギリギリで働かせたら,やりがいや愛着を持って熱心に働いてもらえるだろうか?と疑問を投げかけている(これは疑問・反語だろう).どうやら,この記事の筆者は,最低賃金で働かせることが適切だとは思っていないらしい.

もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。 

 企業サイドから考えると,コストは低い方が良いわけで,最低賃金で雇用するというのは,合理的な経済行動だ.そして,コストを抑えることで消費者には手頃な価格で商品が届けられることになる.このことについて,この記事では以下の様に考えている.

 以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている

 異様というのは,何を基準に言っているのだろうか?さらに,低賃金で責任ある仕事をさせられていた→バイトテロが起こるとでも言いたいような発言している.

 構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。~省略~ 繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。

 責任ある仕事といっているが,バイトテロは「一般常識的にしてはいけないこと」をしている訳で,仕事上の責任以前の問題だ.したがって,責任分のプレミアムを最低賃金以上に払う必要があるのか?ということになる.最低賃金+α」のα部分を責任プレミアムとするならば,いくらが適切なのか?そして,その算出根拠は何なのか?ぜひこの記事の筆者に聞いてみたいところだ.仮にも学者ならば,そこを研究してはどうだろうか?

賃金が低い→バイトテロが起こる?

賃金が低いからバイトテロが起こるのか?おそらく違うだろう.賃金が低い仕事というのはそれなりに理由がある.そして,その様な仕事に応募してくるような人材というのは,それなりであるということである.私ならば,賃金が低い仕事なんてそもそも応募しないしね(私がそれなりなのは置いておいて…).もし,賃金が低い→バイトテロが起こりやすいという因果関係があるなら,私は格安チェーン店なんか怖くて絶対に行かないな~.

企業サイドも人材リスク管理をしなければならくなって大変ですね.どうすれば,ヘッジできるのでしょうか.バイトテロ保険とか出来ないのかな.たぶん,先程の「+α」分が,ヘッジコストになるんだろうけど,バイトテロがいくらなら抑えられるかを定量的に計算しないといけない訳で,かなり難しいですね.

脚注